地域の方々に認知症という病気を理解していただき、お互いに支えあい寄り添いあいながら生活できる〝つながりのあるまちづくり〟を目指していく集まりです。
城東区認知症キャラバン・メイト連絡会では、認知症についての知識と関わりを学んでいただくために、 認知症サポーター養成講座や認知症カフェを企画・構成・立案・開催などを行っています。
あなたの参加をお待ちしております!!
認知症サポーター養成講座を受講していただいた方を対象に認知症について知識を深めるためのフォローアップ講座として話題の”VR”を使った認知症体験会を行います。
と き 平成31年2月7日(木) 14:00~16:00
ところ 城東区在宅サービスセンターゆうゆう
(城東区中央2-11-16)
対 象 区内在住・在勤にて
・認知症サポーター養成講座を修了された方
・サポーター活動をしてくださる方
参加費 1,500円
※参加費の支払いをもって申込完了となります
キャンセルの場合、1/31(木)まで返金可能
以降は対応できかねますのでご注意ください
定 員 50名(先着順)
VR(バーチャルリアリティ)とは・・・
視覚聴覚に音響や映像から働きかけることで実際に起こっているかのような感覚になることができる技術です。
!注意!
オレンジリングのネットオークション出品について
最近、複数のネットオークションにおいて「オレンジリング」が出品され、売買が行われているという事実が判明しました。
「オレンジリング」は「認知症サポーター講座」修了者にのみ無料でお渡ししている認知症サポーターの証であり、本講座を受講していない(認知症について学習されていない)方の手にオレンジリングが渡ることは、地域で暮らす認知症の方にとって危険ですので、売買はお止めください。
★新たにキャラバン・メイトになった方
メイト活動をしてみようと思った方へ★
キャラバン・メイト養成研修を受講されて、これから一緒に活動できることをメイト一同より嬉しく思っています。
キャラバン・メイト連絡会へのご参加をお待ちしています!
★しばらくキャラバン・メイト活動から離れている方へ★
転居・転勤等、事情により活動ができなくなってしまっても、またできる状況があれば、いつでも連絡会に帰ってきてください。温かいまちづくりを目指して、一緒に活動できたらと思っております。
いつでもキャラバン・メイト連絡会にご参加ください!
◇◆ 城東区キャラバン・メイト連絡会に参加するには? ◆◇
参加していただける方には【城東区キャラバン・メイト活動加入届】を記入していただいております。
まずは、城東区認知症キャラバン・メイト連絡会事務局までご連絡ください!
(連絡先は下記をご覧ください)
城東区認知症キャラバン・メイト連絡会マスコットキャラクター
「レビンちゃん」
◆と き |
毎月 第3金曜日 |
(変更の場合は第2、第4金曜日が予備日) | |
◆時間 | 10:00~12:00 |
◆場 所 | 城東区中央2-11-16 |
城東区在宅サービスセンター「ゆうゆう」 | |
◆TEL |
06-6936-1153 |
◆FAX |
06-6936-1154 |
◆メールアドレス |
joto-tiiki-katudow@shakyo-osaka.jp |